■寺院名 | 九品山善光院 三福寺 |
---|---|
■所在地 | 〒259-1132 神奈川県伊勢原市桜台2-22-28 |
■TEL | 0463-95-1167 |
■FAX | 0463-91-3292 |
■住職 | 大室 了恂 |
■当山起立 | 西暦1555年 弘治元年(室町時代後期) 十三代 足利義輝将軍の時代 |
■当山開山上人 | 南蓮社忍譽西光上人北海慧慶 大和尚 西暦1586年 天正13年8月9日示寂 |
■電車でお越しの方
伊勢原駅南口より徒歩5分
■お車でお越しの方
【厚木方面からお越しの方】
厚木西ICで伊勢原・平塚方面への側道に降ります。
側道から、下谷へ至る道へ左折し、伊勢原方面へ進む。4つ目の信号「三福寺前」右側が三福寺です。
【平塚・小田原方面からお越しの方】
伊勢原ICから厚木方面への側道へ降ります。
1つ目の信号で左折し、さらにその次の信号で右折します。信号「沼目」を左折し、それから2つ目の信号「三福寺前」右側が三福寺です。
寶篋印塔(ほうきょういんとう)
●西暦1761年 寳歴11年7月(江戸時代中期)十代 徳川家治将軍の時代、当時、十二世聲蓮社譽上人圓冏代、建立
●西暦2003年 平成15年 崩壊前に同寸復元再建(上部 寳篋印塔と無縁塔/下部 地下納骨堂九品廟)
●現在、寺二十五世 教蓮社善譽導阿了恂代 5月再建
●地下に納骨堂(九品廟)あります。
ペット愛護動物霊墓
●皆さまの大切なご家族の一員であるペットのご納骨、ご供養。
子の権現神社
●足腰と旅を司る子の権現様です。三福寺正面左に位置しています。
大施餓鬼会
●毎年6月1日